2008.7.10 by チョーロー

今年もチームヘラクレス行動開始です。

気温もぐんぐんあがりようやく夏らしくなってきました。夜の気温も25°を越えそろそろ虫たちが出てくる頃と思い。山へと向かいました。

P1080566.JPG
街灯に集まる虫たち。
P1080595.JPG
こっちの街灯へ行ってみると....
P1080590.JPG
アゲハチョウが夜に?珍しいので撮影しました。よく調べてみると「アゲハモドキガ」という種類。昆虫の世界は不思議です。
P1080611.JPG
蝉のような形をした蛾の仲間。よく見かけます。
P1080621.JPG
人の足の大きさほどもある巨大な蛾。じっとしています。
P1080616.JPG

今日の成果です。ミヤマクワガタ(♂)、ノコギリクワガタ(♂)、カブトムシ(♀)などです。去年はカブトムシが多くクワガタが見られませんでしたが、今年はクワガタが多いようです。気候の関係があるのでしょうか。夜も更けてきたというのに家族連れがひっきりなしに訪れる人気のスポットです。次回は別の場所に行ってみたいと思います。
2007.10.22 by タイチョー

自慢の虫です!!

今日は私が飼っているノコギリクワガタ(♂)を紹介いたしましょう。

盆前に某ダムにて捕獲したノコギリ♂。体長は約5cm。アゴは真っすぐに伸び、歯のギザギザが細かい。性格は暴れん坊。名前はつけていない。


071022_1.jpg

同じケースにメスも入れていたが、間もなく亡くなってしまったので、おそらく交尾は未経験。

ゼリーを一日1個空にする程の食いしん坊だったが、寒くなってからは食いつきが悪く3日に1個程。動きもおとなしくなっている。

こいつ以外にも何匹か飼っていたが、カブトムシは脱走し、クワガタは9月上旬までに彼を残して皆亡くなってしまった。
できるならば共に冬越しをしたいものです。

2007.10.16 by タイチョー

オオクワガタさん調子どう?

今日はチョーローが飼っておられるオオクワガタのペアを観察してみよう。

オオクワガタは寿命が長いのでこの時期でも普通に生きています。しかし夏場の様に外に出てって食事したり、戦ったり、ナンパしたりせず、土の中にずっと潜っています。メスは朽木の中で卵を産みます。外から飼育ケースを眺めるだけでは姿が拝めないので不安になってきます。

土を掘っていくと朽木が出土。メスが出頭。彼女は速攻で穴へと移動。つまみ出そうとしても穴と体がジャスト・フィットしており、ご機嫌とり不能。

071016_1.jpg

まあとりあえず元気そうだったのでなにより。

更に土を掘り進めていくとオスにも再会。掴むと目を覚ましびくっと動き、大アゴ全開のポーズで警戒。眠たい所起こしてごめんなさい。

071016_2.jpg

何はともあれ二匹とも生存が確認されました。気になるのは二匹の愛の結晶。今後も要チェックです。