出雲お社倶楽部
佐世神社
(させじんじゃ・雲南市大東町下佐世1202)
佐世神社と佐世の森
▼
佐世神社(2009.4.05)
雲南市大東の佐世神社の紹介です。
大東から木次へと通る県道から佐世小学校方面に数百メートル入ったところに門柱と石碑が見えます。付近には駐車出来るスペースが見あたりませんのでそのまま左へと入る山道へ。少し登ると広場が見えます。
以下は境内にある案内より抜粋しました。
境内前の石碑より
延喜式神名帳並ニ風土記所載ノ神社ニシテ
上佐世下佐世両村ノ産土神トシテ
明治四年郷社ニ列セラル
須佐能袁命八岐大蛇ヲ退治シテ後
欣喜ノ余リ 稲田姫ト神舞ヲナサレタ時
頭ニ刺シテイタ佐世ノ木ノ葉ガ落チタ
命ハ地 ニサセト申サレ刺シタ木ガ今ノ佐世ノ社ナリ
故ニ此ノ地ヲ佐世ト云フ
後 出雲八所八幡ノ一社
佐世八幡ヲ合祀シ崇敬サレテイル神社デアル
佐世の森
佐世神社の境内にある。幹廻り約七・六メートル、枝が八方に拡がり約三・八メートル四方に及ぶ椎の古木で、枯れては又芽を吹き、現在のは五代目の木といい、「佐世郷。郡家の正東九里二百歩なり、古老の伝えに云へらく、須佐之男命、佐世の木の葉を 頭さして踊躍(おど)りたまふ時に、させさる佐世の木の葉地に堕ちき。故、佐世といふ。」
とあり、佐世の木の葉をかざして舞われ、その葉がここに落ちたので佐世というと伝えた。
「出雲国風土記参究」
【主祭神】
須佐之男命
奇稲田姫命
鎮座地:雲南市大東町下佐世1202
Tweet
トップページ >
佐世神社のリポート
佐世神社と佐世の森 (2009.4.05)
リポートした神社
松江市
阿太加夜神社
[1]
一人女神社
[1]
忌部神社
[1]
久良彌神社
[1]
玉作湯神社
[2]
空山神社
[2]
熊野大社
[9]
佐太神社
[2]
志多備神社
[1]
十二所神社
[1]
松江護國神社
[1]
松江神社
[1]
城山稲荷神社
[1]
真名井神社
[1]
神魂神社
[1]
身武智神社
[1]
菅原天満宮
[1]
石宮神社
[1]
多賀神社
[1]
大井神社
[1]
大森神社
[2]
竹生島神社
[3]
日御碕神社(野波)
[1]
白潟天満宮
[1]
八重垣神社
[1]
美保神社
[1]
武内神社 平濱八幡宮
[2]
福富神社
[1]
野代神社
[2]
野白神社
[1]
揖夜神社
[1]
六所神社
[1]
賣豆紀神社
[1]
賣布神社
[1]
出雲市
塩冶神社
[1]
韓竈神社
[1]
久佐加神社
[1]
久奈子神社
[1]
久武神社
[1]
御井神社
[1]
出雲大社
[15]
須佐神社
[1]
曽枳能夜神社
[1]
朝山神社
[1]
長浜神社
[1]
那賣佐神社
[1]
日御碕神社
[2]
富神社
[1]
立虫神社 万九千神社
[1]
安来市
金屋子神社
[1]
荒島八幡宮
[1]
能義神社
[1]
富田八幡宮
[1]
雲南市
温泉神社
[1]
河邊神社
[1]
貴船神社
[1]
御代神社
[1]
佐世神社
[1]
坂本神社
[1]
三屋神社
[2]
三刀屋天満宮
[1]
神原神社
[1]
須我神社
[3]
船林神社
[1]
大森神社
[1]
日原神社
[1]
八口神社
[1]
八口神社-印瀬の壷神さま
[1]
斐伊神社
[1]
布須神社
[1]
木次神社
[1]
益田市
柿本神社
[1]
奥出雲町
伊賀多気神社
[1]
三澤神社
[1]
湯野神社
[1]
隠岐の島
玉若酢命神社
[1]
大田市
物部神社
[1]
鳥取県
名和神社
[1]
広島県
厳島神社
[1]
和歌山県
伊太祁曽神社
[1]
京都府
京都霊山護国神社
[1]
八坂神社
[1]
埼玉県
氷川神社
[1]
鷲宮神社
[1]
川越氷川神社
[1]
岩槻 久伊豆神社
[1]
越谷 久伊豆神社
[1]
香川県
金刀比羅宮本宮
[1]
東京都
大國魂神社
[1]
杵築大社
[1]
松陰神社
[1]
千葉県
茂呂神社(流山市)
検索
リンク
株式会社フローネ
いずもネット
|Powered by
Movable Type Pro 5.2.6
▲
ページのトップにもどる